アントシアニンがブルーベリーの4~5倍も含まれていると言われているアサイベリー。そのアサイベリーサプリについて徹底調査&比較をしました!
割引き価格:970円(76%OFF)
一粒当たり約16.1円
1粒重量:520mg(1粒内容量:330mg)
割引き価格:1026円(50%off)
一粒当たり約34.2円
1粒重量:510mg(1粒内容量:330mg)
※価格は2020年2月末時点のものです。(いずれも税込み価格)
※上記の割引価格は2商品とも初回購入時の価格です。詳細については販売サイトをご確認ください。
サプリメントの中でも、アサイベリーの濃縮度8倍が最高クラス!!
たくさんのアサイベリー、ブルーベリーのサプリメントを調査&比較したところ、アサイベリーの濃縮度が8倍の商品は下記2商品です。
愛されて累計販売数1,400,000袋突破(2020年2月時点)
割引き価格:
970円(76%OFF)※税込み
一粒当たり約16.1円
割引価格は2020年2月末時点の初回購入時の価格(税込)です。詳細については販売サイトをご確認ください。
夫婦ともどもアサイベリーアイにお世話になっています。まず私が試してみたんですが、これまでのいまいちボンヤリしていた日々から、すっきりを実感できるようになったんです!
「これはいいな~」と、夫に話したら気に入っちゃって(笑)。今では毎月2袋、夫婦まとめて飲んでいます。
引用元:はつらつ堂公式サイト
https://www.hatsuratsudo.co.jp/landing_page/acaiberryeye_e04
読書が好きなんだけど、歳のせいかどうも…。しかも孫が生まれたばかりでね、これが可愛くて。
でももしこの孫を見られなくなったら…、と心配していたんですよ。
でもアサイーベリアイを飲むようになってからは、もうばっちりグー!
しかもこれまでより孫が可愛くなったみたいに感じるよ(笑)
引用元:はつらつ堂公式サイト
https://www.hatsuratsudo.co.jp/landing_page/acaiberryeye_e04
趣味でゴルフをしているんですけど、ヒューンってハッキリ飛んで行って着地するまでの弾道の流れがキレイに!
それにパソコンでインターネットやメールを2~3時間続けても平気なんですよね。アサイーベリーアイという健康投資は大成功ですね。
引用元:はつらつ堂公式サイト
https://www.hatsuratsudo.co.jp/landing_page/acaiberryeye_e04
アサイベリーアイの成分を見てみたら、私に不足しているものがたっぷり含まれているので、迷わず買いました。
アサイベリーアイに出会ってから、周りの友人から「キラキラしてるわね」ってほめられて(笑)。うれしいかぎりですね。
引用元:はつらつ堂公式サイトhttps://www.hatsuratsudo.co.jp/landing_page/acaiberryeye_e04
ブラジル原産であるアサイベリーはポリフェノールや鉄分などの栄養が豊富に含まれています。
ブラジル農務省ではアサイベリーを果肉の濃度によって3つにランク分けしていますが、その中でも最もグレード高いロッソアサイベリーは大量生産ができないため流通量が多くありません。
はつらつ堂の「アサイベリーアイ」はアサイベリーの最高品質ロッソアサイベリーだけを使用し、さらに8倍にぎゅっと濃縮してサプリメントにしています。
製造元 | はつらつ堂 |
アサイベリーの濃さ | 濃縮度8倍 |
割引価格 ※初回購入時価格 |
970円(76%OFF) |
粒数、内容量 | 60粒
1日2粒目安 1粒重量520mg(1粒内容量330mg) |
一粒当たりの価格 | 約16.1円 |
歴史ある富山の薬屋さんが作った健康サプリメント
割引き価格:
1026円(50%OFF)※税込み
一粒当たり約34.2円
割引価格は2020年2月末時点の初回購入時の価格(税込)です。詳細については販売サイトをご確認ください。
今までいろいろなサプリメントを飲んでいましたが、今はこの商品だけを飲んでいます。
最近急激に目が悪くなってきたので、少しでも効き目があればと思い、また他にもいろいろな成分が入っているので家族で飲んでいます。良いと思います。
引用元:楽天市場公式サイト https://review.rakuten.co.jp/item/1/232681_10001145/1zn2-hzxcz-d5qtbb_1_99390707/?l2-id=review_PC_il_body_05
時々飲み忘れたりもしながら、目が疲れると言う母と一緒に続けています。
アサイベリーだけでなく、ルテインやイチョウ葉エキス、DHA&EPAなども含まれていて嬉しいです。
引用元:楽天市場公式サイト
https://review.rakuten.co.jp/item/1/269464_10000051/cty1-hzrz9-b8xrw8_1_120413898/?l2-id=review_PC_il_body_05
主人が目のかすみやまぶしいのが、白内障などの症状だということで目薬や他のサプリメントではなかなか変化が見られませんでした。
アサイーベリーの効果だろうかと期待してます。
引用元:楽天市場公式サイトhttps://review.rakuten.co.jp/item/1/269464_10000051/cty1-i01af-1ev3ao_1_606965592/?l2-id=review_PC_il_body_05
仕事柄長時間パソコン操作をしている主人。前回、以前患った眼病の改善に役立てばとおもい購入しました。
3ヶ月真面目に飲み続けたところ、これからも続けていきたいと思っています。
引用元:楽天市場
https://review.rakuten.co.jp/item/1/269464_10000051/cty1-hzrpc-1eobuz_1_115675733/?l2-id=review_PC_il_body_05
アマゾンの熱帯雨林で原住民に親しまれてきたヤシ科の植物であるアサイベリー。
一般的なサプリメントでは、大量生産するためにデキストリン(食物繊維)にエキスを吹きかけて作っています。しかし、この方法で作成した製品を分析すると、デキストリンが成分の多くを占めており、エキスはほんのわずかしか含まれていません。
「アイベリーピュアEX」に使用しているアサイベリーエキスは、デキストリンを含まない純度100%のものを8倍に濃縮しています。
製造元 | 広貫堂 |
アサイベリーの濃さ | 濃縮度8倍 |
割引価格 ※初回購入時価格 |
1026円(50%OFF) |
粒数、内容量 | 30粒
1日2粒目安 1粒重量510mg(1粒内容量330mg) |
一粒当たりの価格 | 約34.2円 |
アントシアニンがブルーベリーの4~5倍も含まれているアサイベリー
ポリフェノールの一種であるアントシアニン。そのアントシアニンがブルーベリーの4~5倍も含まれていると言われているのがアサイベリーです!
アサイベリーとはどんな果物?
アサイベリーは、ブラジルのアマゾンの強い日差しに照りつけられて育ったヤシ科の植物です。ツツジ科であるブルーベリーとは別の植物ですが、実の見た目はブルーベリーと似ており、ブルーベリーよりも一回り大きい実をつけます。
ミラクルフルーツとも呼ばれていて、ポリフェノールやカルシウム、鉄分、ビタミンやアミノ酸、オレイン酸など、様々な成分をバランスよく含んでいます。
アサイベリーにはグレードがある。
アサイベリーはブラジルの農務省によって「グロッソ、メヂオ、ポピュラー」の3つのグレードに分けられています。最高濃度であるグロッソは大量生産が難しいため流通量が少なく、市場にあるのはメヂオかポピュラーがほとんどです。アサイベリーは酸化しやすいので収穫するとすぐに加工されます。
アサイベリーの成分量を他の食品に例えると?
アサイベリーには、ブルーベリーの約5倍アントシアニンが含まれています。ポリフェノールは赤ワインの約30倍あり、食物繊維はごぼうの約3倍です。また、カルシウムは牛乳の約2倍、ビタミンCはレモンの約3倍含まれており、鉄分にいたってはアサイベリーの果肉100gあたり、生プルーン約58個分と同じくらいの鉄分を保有しています。
アサイベリーはどんな人におすすめ?
アントシアニンが多く含まれているため、パソコンやスマートフォンなどを使う機会が多い方や、健康を守りたい人におすすめです。
また、アサイベリーに含まれているポリフェノールには、イキイキした日々を過ごしたい方にもおすすめです。
アサイベリー濃縮倍率8倍
「アサイベリーアイ」は、ブラジル農務省の認定規格で最も濃いとされる「グロッソ・アサイベリー」を贅沢に使用しています。アサイベリー以外の成分にもこだわっており、吸収されやすいフリー体ルテインや国産天然マグロから取れたDHA・EPA、さらにビタミンA・βカロテンなども配合しています。
製造 | はつらつ堂 |
アサイベリー濃縮倍率8倍
「アイベリーピュアEX」は、デキストリンを含まない純度100%のアサイベリーを原材料にしています。ブルーベリーの5倍のアントシアニンがあるビルベリーや、ハーブでもあるイチョウ葉エキス、ビタミンとEDを含んでいるDHA・EPAなども使用しています。
製造 | 広貫堂 |
アサイベリー抽出物 500 mg
「Natrolアサイベリーダイエット」は、アサイベリー同様に抗酸化物質を含んでいる緑茶を組み合わせたサプリメントです。カフェインとして、緑茶エキスの他にコリアナッツエキスやグリーンコーヒー(焙煎前のコーヒー豆)を配合しています。
製造 | NATROL |
アサイベリー粉末 210mg
「アサイー100」は、フリーズドライ加工によって皮ごと粉末にしたオーガニックアサイーをカプセルに詰めています。高い熱を加えていないので、栄養素の損失が少なくなっています。植物由来の原料で作成したカプセルに入っているのはアサイー粉末のみです
製造 | アビオス |
アサイベリーエキス末 120mg
「アサイーカプセル」では、劣化が早いアサイベリーを収穫後に現地でピューレ状にして冷凍処理しています。アサイーエキスにオリーブ油やぶどう種子油を配合して国内工場でサプリメントにしており、しっかりとした品質管理が行われています。
製造 | オーガランド |
山年園限定 アサイベリーパウダー
アマゾンの厳しい天候の中で育ったアサイーをスプレードライ加工して粉末状にしています。味にクセがないので飲食物との相性が良く、摂取しやすくなっています。スムージーに溶かしたり、炭酸水で割って飲んだりするのもおすすめです。
製造 | 巣鴨のお茶屋さん山年園 |
アサイベリー&4つの成分
ブルーベリーの約5倍のアントシアニンを含むアサイベリーに、マリーゴールドエキス(ルテイン)や赤ブドウエキス、カシス抽出物やメグスリノキ粉末を加えて詰め込んでいます。健康が気になる方におすすめのサプリメントです。
製造 | 心美寿有夢(しんびじゅうむ) |
アサイベリーと3つのベリー
アサイベリーの他にも、3種類のベリーをプラスしてポリフェノールを強化しています。「アサイーベリープラチナアイ」には、ビルベリーやビタミンCがたっぷりのカシス、ポリフェノールが豊富でワインの原料でもあるブドウが使用されています。
配合 | ふくふく本舗 |
アサイベリー濃縮4倍
アサイベリーは成分の6割以上はポリフェノールです。「アサイーベリー 徳用100粒」は、4倍濃縮したアサイベリーに、ブロッコリーやパセリなどの緑黄色野菜に含まれるβカロテンや、マリーゴールドから抽出したルテインなどを加えてソフトカプセルにしています。
製造 | アメック株式会社 |
アサイベリー7倍濃縮
ミラクルフルーツであるアサイベリーは、わずか5%しかない可食部に多くの栄養素を含んでいます。「アサイー濃縮カプセル 120粒」は、アサイベリーを7倍に濃縮したパウダーをソフトカプセルにぎゅっと詰め込んでいます。
製造 | ウエルネスジャパン |
アサイベリー4倍濃縮
「アサイベリー ミラクルアイ」は、アメリカやブラジルなど海外のアスリートの間でも注目されているアサイベリーを4倍に濃縮。マリーゴールド抽出物(ルテイン)やDHA・EPA、ミツロウ、βカロテンなども配合しています。
製造 | エヴァウェイ |
オーガニックアサイベリー 500mg
アサイベリーはポリフェノールを豊富に含んでおり、アントシアニンの他にもルチン、カテキン、エラグ酸などが入っています。「オーガニック アサイー」は化学肥料や農薬を使わずに育てたアサイベリーを、フリーズドライ製法で粉末にしています。
製造 | ナウフーズ |
アサイベリーパウダー(スティック)
一般的に用いられているスプレードライ製法では、高温で瞬間的に乾燥させて粉末にしています。パワーフード アサイーでは冷凍したアサイベリーを低温乾燥させており、栄養素をできるだけ壊さないように加工しています。
製造 | DHC |
アサイベリーと4つのサポート成分
「ユイアサイーベリー キラリ 60粒」はアサイベリーをメインとして、メグスリノキエキスやルテイン、クロセチンやレスベラトロールなどを配合しています。イキイキとした生活をサポートするサプリメントです。
製造 | オルティック |
アサイベリーパウダー(有機栽培)
現代人に不足しやすいカリウムやポリフェノール、食物繊維や鉄分をたっぷりと含んだアサイベリー。アマゾン川の流域で有機栽培されたアサイベリーを、フリーズドライ製法で加工しました。ヨーグルトにかけたり、スムージーに混ぜたりと、使いやすいパウダー状です。
製造 | 生活の木 |
ビルベリーエキス160mg
アントシアニンが多く含まれている北欧産野生種のビルベリーを、独自の技術で吸収率を2倍に高めて配合しています。「ブルーベリーアイ プレミアム」は、さらにビルベリーエキスの吸収率を高めるためにルテインも使用して成分を充実させています。
製造 | わかさ生活 |
ビルベリーエキス 170mg
「めなり」はアメリカで特許を取得したビルベリーに、黄金比率で配合したルテイン・ゼアキサンチンを組み合わせています。サポート成分としてアスタキサンチンや、クチナシに含まれているクロセチンなどをプラスしたサプリメントです。
製造 | さくらの森 |
シアニジン 3-グルコシド 2.3mg
「えんきん」は、手元に焦点が合いづらい方におすすめのサプリメントです。ブルーベリーだけではなく、ルテインやDHA、アスタキサンチンなどをプラス。ブルーベリーに多く含まれるアントシアニンの一種、シアニジン-3-グルコシド2.3mg。合成着色料や保存料は使わずに、植物由来のソフトカプセルに凝縮しています。(機能性表示食品)
製造 | FANCL(ファンケル) |
ビルベリーエキス末 200mg
「速攻ブルーベリー」という商品を強化して、ビルベリーエキスとルテインを増量。新たにアスタキサンチンを加えてバージョンアップしたのが「速攻ブルーベリー V-MAX」です。さらに、アイブライドエキスとメグスリノキエキスや各種ビタミンを追加したプレミアム版となっています。
製造 | DHC |
ビルベリーエキス末 180mg
「速攻ブルーベリー 」の主成分は、北欧野生種ビルベリーエキスです。これはブルーベリーに換算すると500粒以上に相当します。従来品に比べて身体の中で溶けるスピードを3倍にパワーアップしていますので、吸収されやすくなっています。
製造 | DHC |
豊富な栄養や健康効果から「スーパーフード」や「奇跡のフルーツ」とも称されるアサイー(アサイベリー)ですが、それがどんな植物なのか? 具体的にどんな成分が身体に良いのか? といったことを知らない人も多いようです。アサイーの効果や成分、摂取方法などについて知識を深め、日々の生活に賢く取り入れていきましょう。
アサイー、アサイベリー、アサイーベリー……どれもよく目にする言葉ですが、何か違いはあるのでしょうか?
アサイーという植物について、その名称や形態、食べ方などについて詳しくまとめてみました。
冷凍ピューレや乾燥粉末で売られているアサイーですが、果実を生で食べることはできるのでしょうか?
日本でアサイーの実が売られていない理由など、意外と知られていないアサイーの秘密を紹介します。